2013年03月17日
木曽川支流 I川&O川
3月16日 
さかニイさんと木曽川支流 I川&O川に行ってきました~

さかニイさんと木曽川支流 I川&O川に行ってきました~

朝4時さかニイさんを迎えに行っていざ木曽方面へ
I川到着!とりあえず川見るとかなり水が少ない
前回の時よりかなり少ない
雪溶けて多少水多いかな~って思ってたけど
まぁとりあえず支度して入渓
入渓してすぐのポイント前回イワナの釣れた所
アップで投げると魚は追ってくるが口は使ってくれない
反対側に回ってダウンで狙ってみると(゚∀゚)キター
ダウンで狙ったら一発できました

ちっさいアマゴでした~
次に前回アマゴが釣れた長~い大淵へロングキャスト~
おぉ~やっぱりココはいたな~
アマゴかと思いやイワナでした
I川到着!とりあえず川見るとかなり水が少ない
前回の時よりかなり少ない
雪溶けて多少水多いかな~って思ってたけど
まぁとりあえず支度して入渓
入渓してすぐのポイント前回イワナの釣れた所
アップで投げると魚は追ってくるが口は使ってくれない
反対側に回ってダウンで狙ってみると(゚∀゚)キター
ダウンで狙ったら一発できました

ちっさいアマゴでした~
次に前回アマゴが釣れた長~い大淵へロングキャスト~
おぉ~やっぱりココはいたな~
アマゴかと思いやイワナでした

幸先良いスタートと思ったけどあとが続かずどんどん釣り上がるが水が少ないせいで
前回ポイントだった所も水たまりのような有様
しゃ~ないんで前回のアマゴパラダイスまで上がってくと
・・・餌師確認!
しかも随分と粘ってらっしゃいます
やっと諦めて移動したんで一応行ってみる
何回投げても無反応
んでこのまま上がってもしゃ~ないのでこの川はあきらめ違う川に行くことに
って言ってもこの辺の川は全然わからん
地図見て気になってた川に行ってみることに
着いて川見ると中々面白そうな渓相
しかいこっちの川は最初の川と違って水が多い
しかも流れも強い
今後のためにも行って見ることに
魚もいるにはいるが流れのゆる~い所にしかいない
ゆるい所なんてあんまりないんでこのまま釣り上がるか退渓するか迷ったが偵察のためにも釣り上がることに
流れのゆるい大場所見つけ岩の隙間をアップクロス狙うとスッと出てきたが食わない
何回投げても出てくるものの食わない
立ち位置変えてクロス、ダウンクロス気味に投げるとここでも一発!
前回ポイントだった所も水たまりのような有様
しゃ~ないんで前回のアマゴパラダイスまで上がってくと
・・・餌師確認!
しかも随分と粘ってらっしゃいます
やっと諦めて移動したんで一応行ってみる
何回投げても無反応
んでこのまま上がってもしゃ~ないのでこの川はあきらめ違う川に行くことに
って言ってもこの辺の川は全然わからん
地図見て気になってた川に行ってみることに
着いて川見ると中々面白そうな渓相
しかいこっちの川は最初の川と違って水が多い
しかも流れも強い
今後のためにも行って見ることに
魚もいるにはいるが流れのゆる~い所にしかいない
ゆるい所なんてあんまりないんでこのまま釣り上がるか退渓するか迷ったが偵察のためにも釣り上がることに
流れのゆるい大場所見つけ岩の隙間をアップクロス狙うとスッと出てきたが食わない
何回投げても出てくるものの食わない
立ち位置変えてクロス、ダウンクロス気味に投げるとここでも一発!

アマゴ
ここからもうちょっと上がった所でまた流れが強くなったのでそこで退渓
ルアーのサイズ、カラー、アクションも大事な気がするけど立ち位置もかなり重要だな~とまた一つ勉強になったな
もうちょっと暖かくなったらまた来たいなぁ~
ROD
ZEATH EXP BORON 5’10” (HardStreams)
REEL
TWINPOWER C2000HGS (shimano)
LURE
Vlayde 5g チャート金アワビチューン (HardStreams)
ここからもうちょっと上がった所でまた流れが強くなったのでそこで退渓
ルアーのサイズ、カラー、アクションも大事な気がするけど立ち位置もかなり重要だな~とまた一つ勉強になったな
もうちょっと暖かくなったらまた来たいなぁ~
ROD
ZEATH EXP BORON 5’10” (HardStreams)
REEL
TWINPOWER C2000HGS (shimano)
LURE
Vlayde 5g チャート金アワビチューン (HardStreams)

Posted by ぴーた at 21:09│Comments(8)
│渓流
この記事へのコメント
不思議なもんで
立ち位置変えると、
釣れますよね。
良いアマゴがでましたね。
綺麗ですよ。
立ち位置変えると、
釣れますよね。
良いアマゴがでましたね。
綺麗ですよ。
Posted by 山猿 at 2013年03月17日 21:14
見事ですねぇ!オイラはまず、管釣りからスタートしようと思ってますが・・・なかなか行けません(汗)
Posted by しゅう at 2013年03月18日 07:34
またキレイな岩魚が釣れましたね!
同じポイントで立ち位置を変えてみる、これはルアーの、カラーや形状を変えると同じ位効果あると僕は思います!!
それにしてもブレイドのアワビチューン最高ですね!
あ~渓流に行きたくなってきた~
同じポイントで立ち位置を変えてみる、これはルアーの、カラーや形状を変えると同じ位効果あると僕は思います!!
それにしてもブレイドのアワビチューン最高ですね!
あ~渓流に行きたくなってきた~
Posted by だい at 2013年03月18日 12:30
山猿さん
不思議ですよね
最後のアマゴは不思議と何回も何回も出てきたんですよね
そ~と~お腹空いてたのかな(笑)
不思議ですよね
最後のアマゴは不思議と何回も何回も出てきたんですよね
そ~と~お腹空いてたのかな(笑)
Posted by ぴーた
at 2013年03月18日 20:10

お疲れ様でした。
いろいろ発見と勉強になry釣行でした。
あの川、条件良い時にまた行きたいですね。
いろいろ発見と勉強になry釣行でした。
あの川、条件良い時にまた行きたいですね。
Posted by さかニイ
at 2013年03月18日 20:21

しゅうさん
一回行きたいですね
絶対釣れますよ!
一回行きたいですね
絶対釣れますよ!
Posted by ぴーた
at 2013年03月18日 20:24

だいさん
うんうんあるだろうね~
角度が違うとフラッシングの仕方も違うだろうしね
アワビやりました?
黒アワビ買ってましたもんね
まだまだ色んなパターンもありますよ~
4月になったら一度行きませんか?
うんうんあるだろうね~
角度が違うとフラッシングの仕方も違うだろうしね
アワビやりました?
黒アワビ買ってましたもんね
まだまだ色んなパターンもありますよ~
4月になったら一度行きませんか?
Posted by ぴーた
at 2013年03月18日 20:30

さかニイさん
お疲れ様でした
狙う角度などもうちょっと考えないかんですね~
もうちょっと水が落ち着いたら行きたいですね
お疲れ様でした
狙う角度などもうちょっと考えないかんですね~
もうちょっと水が落ち着いたら行きたいですね
Posted by ぴーた
at 2013年03月18日 20:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。