2013年07月15日
AN釣行会
7月13 14日 



青川ネットワークの釣行会に参加してきました





青川ネットワークの釣行会に参加してきました

金曜の夜から出発!
宿泊先の山猿さん家を目指します(お気に入りにある山猿さんとは違う山猿さんです)
12時過ぎに到着~明日の釣りのために寝るんじゃなく前夜祭の始まりです
前夜祭始まったと思ったら山猿さんからすてきなプレゼントを
バンブーロッドとナイフ貰っちゃいました
青川ネットワーク恒例で初めて山猿さん宅を訪れた人にはプレゼントが貰えるらしいです
そのあとも次々メンバーさん到着
飲んで食ってしゃべって さぁ寝よかってなったのが5時前かな?すでに外は明るかった
普通はここから釣りに行くんだけど
眠たいし酔ってるし とりあえず寝る
8時すぎに起きて、本日のポイントに着いたのは11時すぎ(笑)
先行者アリアリの中スタート
宿泊先の山猿さん家を目指します(お気に入りにある山猿さんとは違う山猿さんです)
12時過ぎに到着~明日の釣りのために寝るんじゃなく前夜祭の始まりです
前夜祭始まったと思ったら山猿さんからすてきなプレゼントを
バンブーロッドとナイフ貰っちゃいました
青川ネットワーク恒例で初めて山猿さん宅を訪れた人にはプレゼントが貰えるらしいです
そのあとも次々メンバーさん到着
飲んで食ってしゃべって さぁ寝よかってなったのが5時前かな?すでに外は明るかった
普通はここから釣りに行くんだけど
眠たいし酔ってるし とりあえず寝る
8時すぎに起きて、本日のポイントに着いたのは11時すぎ(笑)
先行者アリアリの中スタート

先行者はフライマンなのかな?水深のある所からはなんとか出るね

同じ所でもう一匹

これも落ち込みの中から
このあとは魚の姿を見ることはなかった
そして退渓予定の近くで先行者に追いついちゃって
先行者は2人 こんな近くでやっとっては釣れんわな~
最初の釣れたポイントは先行者の入渓点ではなかったのかもしれんな~
そして車に戻り遅めの昼食
食べてから目の前だけちょこっとやってみる
このあとは魚の姿を見ることはなかった
そして退渓予定の近くで先行者に追いついちゃって
先行者は2人 こんな近くでやっとっては釣れんわな~
最初の釣れたポイントは先行者の入渓点ではなかったのかもしれんな~
そして車に戻り遅めの昼食
食べてから目の前だけちょこっとやってみる

すぐ出た!
人が入ってないとこんなもんだな~
人が入ってないとこんなもんだな~

目の前だけで2匹
やっぱ朝は早起きしないかんね(笑)
頭取れたら2ケタは余裕で釣れるんじゃないって思う
それから本流へ行くことに
大きなプールのポイントで
冠水と水中植物?通せる場所が限られてる
けどなんとか1本ニジマス取れました~(コイツだけ写真がない)
やっぱ朝は早起きしないかんね(笑)
頭取れたら2ケタは余裕で釣れるんじゃないって思う
それから本流へ行くことに
大きなプールのポイントで
冠水と水中植物?通せる場所が限られてる
けどなんとか1本ニジマス取れました~(コイツだけ写真がない)

水草見えるかな?
このあともう一つ行ったんだけどルアーには全く反応なし
フライにはいい反応見せてたんだけどね
みんな上しか見てないんだろうな~
7時回ったぐらいはラインも着水点も見えんし終了
日曜からの合流メンバーも到着で夕飯の支度
これでもかってぐらいの料理でてきたなぁ
でらでかい貝とか前日からタレに漬け込んだ鳥肉にイワナの塩焼き
あとブラウンのホイル焼き?かな
ブラウンはまずいとよく聞くので食べてみようと言うことで
味は別にまずくはないね
ただイワナと比べちゃうと美味くないだけでまずくはなかった
で、この日はあまり飲まずに早めに寝たよ
で、2日目は早起きで5時くらいだったかな目が覚めた
朝食前にちょっと行く?ってことになり早起き組4人で2ヶ所に分かれて小一時間ほど
場所も宿からすぐ近くでなかなかのポイント
入渓してすぐに出てきた
このあともう一つ行ったんだけどルアーには全く反応なし
フライにはいい反応見せてたんだけどね
みんな上しか見てないんだろうな~
7時回ったぐらいはラインも着水点も見えんし終了
日曜からの合流メンバーも到着で夕飯の支度
これでもかってぐらいの料理でてきたなぁ
でらでかい貝とか前日からタレに漬け込んだ鳥肉にイワナの塩焼き
あとブラウンのホイル焼き?かな
ブラウンはまずいとよく聞くので食べてみようと言うことで
味は別にまずくはないね
ただイワナと比べちゃうと美味くないだけでまずくはなかった
で、この日はあまり飲まずに早めに寝たよ
で、2日目は早起きで5時くらいだったかな目が覚めた
朝食前にちょっと行く?ってことになり早起き組4人で2ヶ所に分かれて小一時間ほど
場所も宿からすぐ近くでなかなかのポイント
入渓してすぐに出てきた

いいサイズが追ってきた~
食った~って思ったら コイツでした
このあとには驚くほど小さなイワナが釣れた
たぶん5cmあるかないか
自分の中の記録的なサイズだった
これは写真に抑えときたいと構えた瞬間ピョンって逃亡
残念だな なかなか釣れなさそうなチビなのに
食った~って思ったら コイツでした
このあとには驚くほど小さなイワナが釣れた
たぶん5cmあるかないか
自分の中の記録的なサイズだった
これは写真に抑えときたいと構えた瞬間ピョンって逃亡
残念だな なかなか釣れなさそうなチビなのに

最後にもう1匹追加で終了
一旦戻って朝食タイム
朝食済ませて今日の予定を話し合う
ルアーは3人だったので3人で回ることに
どの川も初めてなんでワクワクだな
川もそんなに広くないので分かれて釣り上がることに
適当に上がって車が止めれるとこに止めてスタート
今日はせっかくなのでバンブーロッドで頑張ります
浅いけどなかなか良さそうな隠れ家がポツポツとあるしいいじゃん
岩のすきまをきっちり通せば
一旦戻って朝食タイム
朝食済ませて今日の予定を話し合う
ルアーは3人だったので3人で回ることに
どの川も初めてなんでワクワクだな
川もそんなに広くないので分かれて釣り上がることに
適当に上がって車が止めれるとこに止めてスタート
今日はせっかくなのでバンブーロッドで頑張ります
浅いけどなかなか良さそうな隠れ家がポツポツとあるしいいじゃん

岩のすきまをきっちり通せば

綺麗なのが出た
良いスタートだ
上がってくとどんどんいい渓相になってく深みもあり落ち込みや瀬もあっていかにも釣れそう
良いスタートだ
上がってくとどんどんいい渓相になってく深みもあり落ち込みや瀬もあっていかにも釣れそう

小さいが結果はすぐ出た

いいとこにはおるね~

深い流れの強いポイントで
あとこれ釣った時に最初ヤマメが追ってきた
おぉ~ヤマメだ
ヤマメ釣ったことないんで釣りたかったけど殺気プンプンだったかサッって戻ってこいつが食った
両方一緒におるんだな
このあとお昼すぎまでやったが反応なし
お宿に戻って皆と合流 楽しくって夕方までしていきたいが帰り道のこと考えるとつらいんでここでさよなら
ヤマメの川には今まで行ったことなかったんで新鮮だ
ここは近くにブラウンもいる
来シーズンは年券で通いたいな
ポイントも多いし魚も多い
距離はちょっとあるけど来る価値は十分にある川だな~
参加の皆様
お世話になりました
またよろしくお願いします
ROD
ZEATH EXP BORON 5’10” (HardStreams)
ZEATH Valkyrie BORON 7'06" (アイビーライン)
バンブーロッド (名称不明)
REEL
TWINPOWER C2000HGS (shimano)
TWINPOWER C3000HG (shimano)
LURE
Diaz50S (HardStreams)
Vlayde 3g 5g (HardStreams)
soul fish50s ( F- Shapes )
Rigge FLAT50S (ジップベイツ)
landing net
0515+craft
あとこれ釣った時に最初ヤマメが追ってきた
おぉ~ヤマメだ
ヤマメ釣ったことないんで釣りたかったけど殺気プンプンだったかサッって戻ってこいつが食った
両方一緒におるんだな
このあとお昼すぎまでやったが反応なし
お宿に戻って皆と合流 楽しくって夕方までしていきたいが帰り道のこと考えるとつらいんでここでさよなら
ヤマメの川には今まで行ったことなかったんで新鮮だ
ここは近くにブラウンもいる
来シーズンは年券で通いたいな
ポイントも多いし魚も多い
距離はちょっとあるけど来る価値は十分にある川だな~
参加の皆様
お世話になりました
またよろしくお願いします
ROD
ZEATH EXP BORON 5’10” (HardStreams)
ZEATH Valkyrie BORON 7'06" (アイビーライン)
バンブーロッド (名称不明)
REEL
TWINPOWER C2000HGS (shimano)
TWINPOWER C3000HG (shimano)
LURE
Diaz50S (HardStreams)
Vlayde 3g 5g (HardStreams)
soul fish50s ( F- Shapes )
Rigge FLAT50S (ジップベイツ)
landing net
0515+craft
Posted by ぴーた at 22:21│Comments(12)
│渓流
この記事へのコメント
お~! バンブーロッドですかぁ!!
良いっすねぇ!!
楽しそうな釣行だったようですね。(^o^)
良いっすねぇ!!
楽しそうな釣行だったようですね。(^o^)
Posted by さかニイ
at 2013年07月16日 09:33

一時は、どうなるかと…。ご迷惑おかけしました。涼しかったですねー。雨が、結構降ってて、川大丈夫?と思いましたが、全然良かったです。グッドな岩魚!流石ですね〜 ルアーとフライでは、中々一緒に出来ませんが、また、ご一緒下さい。
Posted by nick at 2013年07月16日 09:58
ぴーたさんこんにちわ
かなり充実した釣行でしたね!
先行者いて釣れるって
サスガです!
今回僕の釣行はダメダメでした(汗)
そういえば僕もチビ記録でましたよ!
かなり充実した釣行でしたね!
先行者いて釣れるって
サスガです!
今回僕の釣行はダメダメでした(汗)
そういえば僕もチビ記録でましたよ!
Posted by だいちゃん at 2013年07月16日 13:02
こんばんは。
ブログをやる前は、気がつかなかったのですが、
山猿と名乗る人は、全国に結構いる事が分かりました。
しまった!と思いましたが、今さらと思いそのままです。
本流、大物の匂いがプンプンです。
信州木曽には、ないタイプの川ですね。
ブログをやる前は、気がつかなかったのですが、
山猿と名乗る人は、全国に結構いる事が分かりました。
しまった!と思いましたが、今さらと思いそのままです。
本流、大物の匂いがプンプンです。
信州木曽には、ないタイプの川ですね。
Posted by 山猿 at 2013年07月16日 21:26
さかニイさん
バンブー使ってみると中々( ・∀・) イイネ!
でもちょっと重いね
1日は無理かも
バンブー使ってみると中々( ・∀・) イイネ!
でもちょっと重いね
1日は無理かも
Posted by ぴーた
at 2013年07月17日 06:27

nick さん
お疲れ様でした
涼しかったですね
夜はちょっと寒いくらいでしたもん
また行きましょう~
お疲れ様でした
涼しかったですね
夜はちょっと寒いくらいでしたもん
また行きましょう~
Posted by ぴーた
at 2013年07月17日 06:31

おっ、釣行会満喫されたようですね~。
バンブーロッドにナイフとは大判振る舞いでしたねっ。
皆さんの仕込んだ料理食べたかったな~(笑)
バンブーロッドにナイフとは大判振る舞いでしたねっ。
皆さんの仕込んだ料理食べたかったな~(笑)
Posted by gohdon at 2013年07月17日 06:31
だいちゃん
かなりのんびり釣行だったよ
いや~ぜんぜんダメだったよ
水深のあるポイントのみだったでね
フライマンもたぶんドライだったんだろうね
ウェットフライ使われてたら1本目の川はボだったかもね
ここめっちゃ魚おる川だよ
今度行ってみる?
かなりのんびり釣行だったよ
いや~ぜんぜんダメだったよ
水深のあるポイントのみだったでね
フライマンもたぶんドライだったんだろうね
ウェットフライ使われてたら1本目の川はボだったかもね
ここめっちゃ魚おる川だよ
今度行ってみる?
Posted by ぴーた
at 2013年07月17日 06:37

山猿さん
多いかもしれないですね
アウトドアやってる人だったらつけたくなりますよね
僕も山猿さん知った時おぉ~いいね~なんて思いましたから
本流は水が少ないのと水草がすごい量でまとも投げれる所がありませんでした
それでも1本出たのでやっぱり魚影が濃いんだな~と感じましたね
多いかもしれないですね
アウトドアやってる人だったらつけたくなりますよね
僕も山猿さん知った時おぉ~いいね~なんて思いましたから
本流は水が少ないのと水草がすごい量でまとも投げれる所がありませんでした
それでも1本出たのでやっぱり魚影が濃いんだな~と感じましたね
Posted by ぴーた
at 2013年07月17日 06:42

gohdonさん
満喫しすぎて飲みすぎました
初日はちょっと調子も悪かったです(笑)
料理はいつものように大量でしたよ
次回は御一緒しましょ~
満喫しすぎて飲みすぎました
初日はちょっと調子も悪かったです(笑)
料理はいつものように大量でしたよ
次回は御一緒しましょ~
Posted by ぴーた
at 2013年07月17日 06:45

最終日まで源さん嘆いていましたよ。
今度も懲りずにぜひ!
釣りもちゃんとしまっせ〜(笑)
今度も懲りずにぜひ!
釣りもちゃんとしまっせ〜(笑)
Posted by Hutt River at 2013年07月17日 20:21
Hutt Riverさん
まじですか!
それなりに楽しかったですけどね
お土産も貰っちゃって
のんびりやるのもまたひとつの楽しみだと思いますしね
釣行会のスタイルもつかめたし今度からはもっと楽しめると思います
またお願いします
まじですか!
それなりに楽しかったですけどね
お土産も貰っちゃって
のんびりやるのもまたひとつの楽しみだと思いますしね
釣行会のスタイルもつかめたし今度からはもっと楽しめると思います
またお願いします
Posted by ぴーた
at 2013年07月18日 07:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。